サブリナフェア江曽島店
カウンセリング重視で、悩みも希望もできる限り聞いてくれる!!
いつもご利用いただいているお客様、そして新しいお客様も、ヘア・ビューティーに関する質問、悩み、アイディアなどがございましたら、お気軽にサブリナフェアまでご相談ください。
サブリナフェア江曽島店:DATA | |
所在地 | 〒321-0102 栃木県宇都宮市江曽島町1062-1 |
TEL | 028-659-4234 |
FAX | - |
URL | http://www.sabrinafair.jp/esojima.html |
お取り扱い業種 | 美容院、美容室、ヘアサロン、着付、ヘアデザイナー |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (その他) 国道4号線、川田入口から陽南通りに入りガソリンスタンドを左折、 スーパーオオタニ駐車場内 |
お役立ち情報 | ・パソコンで検索したページを印刷し、持参していただくか、 ケータイ電話で検索したページを掲示していただいた方に限り 初回優待料金でご利用頂けます!! ・水パーマ、水カラー、水トリートメントが新登場!! |
サブリナフェア江曽島店の地図
美容院・サブリナフェア江曽島店の詳しい情報です!
=メニュー= 価格(優待料金)税込価格
◆カット
ショートスタイル ¥3,990 (¥2,100)
ロングスタイル ¥4,305 (¥2,415)
高校生 ¥3,465 (¥2,100)
中学生以下 ¥2,940 (¥1,575)
メンズ ¥3,990 (¥2,940)
メンズ高校生 ¥3,990 (¥2,940)
(シャンプー・スタイリング込)
◆シャンプー、スタイリング ¥2,310 (¥1,365)
◆縮毛矯正
ショートスタイル ¥12,600 (¥8,400)
セミロングスタイル ¥14,700 (¥10,500)
ロングスタイル ¥16,800 (¥12,600)
フロント(前髪)のみ ¥6,930 (¥4,200)
半頭(ショート) ¥9,450 (¥6,300)
半頭(セミロング) ¥10,500 (¥7,350)
半頭(ロング) ¥11,550 (¥8,400)
(シャンプー・カット・スタイリング込)
◆パーマ
ショートスタイル ¥8,925 (¥6,300)
セミロングスタイル ¥9,450 (¥6,825)
ロングスタイル ¥9,975 (¥7,350)
部分パーマ(5本まで) ¥6,930 (¥4,200)
(シャンプー・カット・スタイリング込)
◆カラーリング
ショートスタイル ¥9,240 (¥6,825)
セミロングスタイル ¥9,765 (¥7,350)
ロングスタイル ¥10,290 (¥7,875)
(シャンプー・カット・スタイリング込)
◆トリートメント コース料金
フォーム ¥1,575 (¥840)
3ステップ ¥3,150 (¥1,680)
レスキュー ¥3,675 (¥2,100)
クリニック ¥5,250 (¥3,150)
◆水トリートメント
¥1,050/カット・トリートメントの時
¥2,100/パーマ・カラー・縮毛矯正の時
☆水パーマとは・・・
浸透性に優れたナノレベルの細かい粒子の水のスチームで
パーマをかける方法です。水パーマは、髪が痛みにくく、
髪をやわらかくさせる事ができます。
また、スチームをする事で、パーマ液が浸透しやすくなりますので、
パーマ液が髪に付いている時間が短くなります。
ですから、今までのパーマより髪への負担が少なくなり、施術時間も
以前より短くなります。
●男女年齢問わず持ち味の違う、明るくて優しいスタッフがいつも笑顔で、接客しているお店・・・
初めての方でも入りやすいサロンです!
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。情報に誤りがある場合は修正対応をしておりますので、こちらよりご連絡いただけましたら幸いです。
- 次のページへ:ラグ(rug)
- 前のページへ:株式会社グリーン美容室/ポニー店
美容院ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- ジッピー/ヘアーコレクション 富山県富山市五福1143−1 電話076-443-0453
- ビースタッフ(BE−STAFF)メイクアップユニバーサル 福岡県福岡市中央区白金2丁目5−20 電話092-523-1555
- スーパーカットエダナミ/大通店 北海道札幌市中央区大通西2丁目 電話011-271-5522
- 美容室miki 群馬県高崎市石原町1402 電話027-322-9477
- HIRO/中西店 埼玉県熊谷市中西3丁目6−3 電話048-529-1717
今日のお勧め記事 ⇒ 管理美容師
管理美容師というのは厚生大臣が定める資格であり、美容所の衛生管理などを職務とする資格です。 美容所というのは、衛生面に気を配らなければならない職場でもあります。 常時2人以上の美容師が勤務する美容所においては、管理美容師の配置が義務付けられています。 管理美容師の資格を取得する為には美容師の免許を取得した後に、美容師として3年以上勤務しなければ受験資格を得ることは出来ません。 管理美容師の資格を得る為に特別な試験などを受ける必要はありませんが、都道府県知事が指定した講習会を
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。