グラムール・ヘアー(GLAMOOUR・HAIR)
☆美しい髪への思いやりといたわりと心休まるひとときを貴方に!
☆隠れ家でゆったりと寛ぎのひとときを 当店では美しい髪へのこだわりが美しい髪質とデザインを造る!をテーマにパーマやカラーの施術前に髪のベースを整え、薬剤がより美しく健康的に作用する為のプレトリートメント処理を髪質に合わせてサービスしています。染めるほどにツヤヤカに!かける度に健康な髪を追求します。
グラムール・ヘアー(GLAMOOUR・HAIR):DATA | |
所在地 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目13-17 |
TEL | 052-223-0654 |
FAX | - |
URL | http://glamoour.jp |
お取り扱い業種 | 美容院、美容室、ヘアサロン |
営業時間など | カット受付 09:00~18:30 パーマ受付 09:00~17:30 金曜日ナイターDAY・カット受付 09:00~19:00 金曜日ナイターDAY・パーマ受付 09:00~18:00 /休業日:毎週月・第三日・月・火 |
駐車場 | 駐車料金 有料 |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄鶴舞線・大須観音駅・1・2番出口徒歩3分 ○地下鉄鶴舞線・上前津駅・8番出口徒歩7分 (バス) ○名鉄バス白川公園停留所・徒歩5分 (車) ○国道19号線大須観音から3分 ○大須米兵から3分 (その他) 大須演芸場を北へ50m。古い民家が並ぶ狭い路地を入って4軒目。 |
お役立ち情報 |
グラムール・ヘアー(GLAMOOUR・HAIR)の地図
美容院・グラムール・ヘアー(GLAMOOUR・HAIR)の詳しい情報です!
今話題の大須にあって都会の喧騒を忘れさせてくれそうな落ちつけるサロン。
大きな美容室に全面ガラス張り。華やかなサロンは苦手・・・という人に
にお勧め。スタイリストと近い距離で丁寧なスタイル造りをしてもらえちゃう!
自由で感性豊かなスタイル提案は子供から大人まで幅広い世代に受けています。
美容室に行きたかったけどはずかしいナァなんて大人の男性もリピーターに多く
小さいけれど飾ざらない、でも髪の事なら何でも一緒に悩んじゃうスタッフとの
楽しい会話の中で自分らしさをぜひ見つけて下さいネ!!
ヘアケアアドバイスはもちろん何でも話を聞いてくれちゃうから髪だけじゃなく
心もリフレッシュ出来ちゃうよ!!
『カウンセリング』だけでも大歓迎☆ぜひ希望や好みを相談してみて!!
髪の健康を第一にサロンのコンセプトは「安心」「安全」「安らぎ」を
基本に髪を傷めないパーマ・カラーはもちろん頭皮の安全、薬剤知識、
髪質の見極めによる適切な薬剤レシピのコーディネートをしっかり
してくれるサロンです。その基本は「シャンプー」から頭皮の健康状態、
髪質・ダメージレベルに合わせ8種類のシャンプーからBestを
チョイスしてより美しいパーマ・カラーの仕上がりを追求!!
パーマやカラー前の髪のベース作りはとても大切きちんとケアをしながら
健康毛とダメージ毛の蛋白量、保水量を均一に整える事でより美しい
パーマ・カラーへとつながります。
又、髪の内部がスカスカになる『スポンジヘアー』さんには、特殊アミノ酸、
コラーゲンケラチンなど分子の異なったヘアケア剤を注入するメニュー
『トリートメントサプリ』<中間美容液注入¥1575~>
なんてのもあるので安心して!!
そんな「GLAMOOUR」が大切にしているのは
素材造り「髪が美しく健康であってこそ優れたヘアデザインとゲストの笑顔が
生れる」と考えています。
※駐車場 有料(駐車券補助有 大光院)
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。情報に誤りがある場合は修正対応をしておりますので、こちらよりご連絡いただけましたら幸いです。
- 次のページへ:アールグレイ津店
- 前のページへ:ビューティプラザとみた
美容院ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 39 高知県高知市はりまや町1丁目5−7 電話088-884-6701
- アライ/生駒店 奈良県生駒市本町7−8 電話0743-75-1731
- ヘアーメイクHENMiiSM 長野県千曲市大字桜堂425 電話026-272-0681
- パーマハウス・ティーツー 島根県出雲市枝大津町12−5 電話0853-22-8778
- サムズヘアー 兵庫県神戸市灘区曾和町3丁目2−4 電話078-842-2555
今日のお勧め記事 ⇒ 美容師国家試験
美容師として仕事をする為には国家試験を受け、国家資格である美容師免許を取得しなければんりません。 国家試験を受ける前には、厚生労働大臣が定めた美容師養成施設で2年間学ばなければならないという決まりがあります。 2年間(2000時間)学んだ後に、初めて国家試験を受験することが出来るというわけです。 美容師の養成施設というのは、専門学校や各種学校を指します。 美容師になる為の国家試験には筆記試験と実技試験とがあり、その両方に合格しなければなりません。 筆記試験は50問で100分
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。